
「のどあめ退場」に表れている、日本特有の病的で息苦しい〝閉鎖的(排他的)な空気〟
●〔のどあめをくわえていただけで退場させられる〕 今年9月28日に行なわれた熊本市定例市議会において、のどあめを口にくわえたまま登壇し...
政治・社会・哲学・精神世界・読書・趣味について、思ったことを気ままに綴ります
フォローする
●〔のどあめをくわえていただけで退場させられる〕 今年9月28日に行なわれた熊本市定例市議会において、のどあめを口にくわえたまま登壇し...
●〔弔辞までも実情とは真逆の言葉を平然とのたまう安倍〕 今年10月9日、沖縄県那覇市で、翁長前知事の県民葬が執り行われました。そのなか...
●〔〝お花畑〟〝平和ボケ〟はネトウヨの方である〕 前回、前々回のブログで私は、安倍が、アメリカを含むすべての国と戦争できるように日本を...
西日本豪雨災害の被災地へのボランティア活動にお忍びで参加していた吉川晃司に対して「カッコいい」「男らしい」と、最近ネット上で話題です。が、こ...
精神世界に興味がある人だけでなく、興味がない人でも、ある時期から自然に使っているスピリチュアル的な用語に「パワースポット」や「癒し」というも...
1970年生まれの私としては、精神世界(あの世)の存在を知らしめることに多大な功績を残した者として丹波哲郎が第一に思い浮かびます。近年では江...
以前から安倍政権を批判している芸能人のひとりに吉川晃司がいます。芸能人といったらバックにファンやスポンサーが付いているので、ただでさえ政権批...